6/23 木曜日
2022年 06月 23日
ゲストの皆様
こんにちは
お元気ですか?
ようこそいらっしゃいました
さて、今回はこちら
初代内閣総理大臣の伊藤博文は
無欲で柔軟な人柄から明治天皇の信頼を得て
日本の立憲制度を誕生させました
そのあと第2代の薩摩の雄
黒田清隆は
特に北海道の開拓と地の守りに
献身した功があります
ところが
この両者ともに困った者で
伊藤さんは無類のオンナ好き
黒田さんは明治政界第一の大酒飲み
いや酒乱だった
稀代の好色ぶりと酒乱が政界トップの
座に容認されたことは凄い時代ですね~
その黒田さんのお話し
北海道開拓使であった黒田さん
商船に乗っていた時
酒に酔って戯れに岩礁めがけて大砲を発射した
あろうことか狙いがはずれて
酔っ払ってたので…
住民の漁師小屋に当たり
漁師の娘が死亡するも
示談で片を付ける
その二年後
酒に酔って帰宅した黒田さんは
出迎えが遅いと激怒し
なんと!妻を斬殺したという~
殴り殺したという説もあるらしいが
どちらにしたって恐ろしいです
酔っ払ってたので…
薩摩の盟友・大久保利通がかばい
忖度が山ほどなされて
公にはには病死ということで落着
議会でピストルを振り回したり
自分の政策を批判した井上馨(かおる)の家に
刀を持って押しかけたりと
酔っ払ってたので…
全て飲み過ぎ過ぎる総理大臣でした!!
最期は明治33年(1900年)8月23日
飲み過ぎのため「今夜は熟睡できそうだ」
と言って眠りについたまま
酔っ払ってたので…
脳出血で満59歳で世を去りました
ちなみに、彼は3歳から飲んでいたと
伝説があるらしいです。
なので人生ずっと酔っ払ってたのでしょうか?
今回はこの辺で…
これを読んで
なんだか
後味が悪くなった感じがしますが
書いた本人が言う事ではないですが…
今夜は飲まないでおこうと思う事は
大切な事ですね~
でも、気づいたら飲んでたって
事もあるんですね~
重症です
信じる信じないは飲んだくれ次第…
まるで星の王子さま状態ですね~(笑)
またお会いしましょう
サヨナラ~
by yahooomahalo
| 2022-06-23 16:32
|
Comments(0)